top of page

第一回練習日付:2011年12月11日(日)
第二回練習 日付:2012年01月08日(日)
第三回練習 日付:2012年02月12日(日)
第四回練習 日付:2012年03月04日(日)
第五回練習 日付:2012年04月08日(日)
第六回練習 日付:2012年05月06日(日)
第一回懇親会 日付:2012年06月02日(土)
第七回練習 日付:2012年06月03日(日)
第八回練習 日付:2012年07月08日(日)
第九回練習 日付:2012年08月05日(日)
第十回練習 日付:2012年09月02日(日)
第十一回練習 日付:2012年10月07日(日) ※ClとFlの方が見学に来られました!
第十二回練習 日付:2012年11月25日(日)  ※Clの方が入団されました!
第十三回練習 日付:2013年01月13日(日) ※ Jaap Jonkerさんが来られました!

2013年新年会 日付:2013年01月21日(月)

第十四回練習 日付:2013年02月10日(日)
第十五回練習 日付:2013年03月10日(日)
第十六回練習 日付:2013年04月14日(日)
第十七回練習 日付:2013年05月12日(日) ※HrとTpの方が入団されました!
第十八回練習 日付:2013年06月23日(日)
第十九回練習 日付:2013年07月14日(日) ※Obの方が見学に来られました!
第二十回練習 日付:2013年08月25日(日) ※Vc,Fg,Obの方が入団されました!
第二十一回練習 日付:2013年09月08日(日) ※Tpの方が入団されました!

 

第二回懇親会 日付:2013年09月29日(日)

第二十二回練習 日付:2013年10月13日(日)
第二十三回練習 日付:2013年11月10日(日)
 ※Obの方が入団されました!Vnで演奏会に参加してくださるエキストラさんが、徳島から練習に来られました!過去に京都のオケで活躍されていたご夫妻(Vc&Va)が、静岡から遊びに来られました!

第二十四回練習 日付:2013年12月08日(日)
第二十五回練習 日付:2014年01月12日(日)
第二十六回練習 日付:2014年01月26日(日) ※オランダから Jaap Jonkerさんが来られました!

 

第一回発表会 2014年02月01日(土) 18時開演 京都こども文化会館 小ホール

 

選曲会議 2014年02月16日(日)

団員総会 2014年3月16日(日) 19~21時

 

第二十七回練習 2014年3月30日 フィガロ・行進曲・1,2楽章

第二十八回練習 2014年4月20日 フィガロ・行進曲・3,4楽章

第二十九回練習 2014年5月18日 18~21時 フィガロ・行進曲・1,2楽章

第三十回練習 2014年6月22日 18~21時 フィガロ・行進曲・3,4楽章

第三十一回練習 2014年7月13日 18~21時 フィガロ・行進曲・1,2楽章

第三十二回練習 2014年8月24日 18~21時 フィガロ・行進曲・3,4楽章(3階 第1教室)

第三十三回練習 2014年9月7日 18~21時 フィガロ・行進曲・1,2楽章

第三十四回練習 2014年10月5日 18~21時 フィガロ・行進曲・3,4楽章

第三十五回練習 2014年11月16日 18~21時 フィガロ・行進曲・1,2楽章

第三十六回練習 2014年12月14日 18~21時 フィガロ・行進曲・3,4楽章

第三十七回練習 2015年1月11日 18~21時 全曲から ※ オランダからJaap Jonkerさんが来られました!

第三十八回練習 2015年1月18日 18~21時 全曲から

 

第二回発表会 2015年1月24日(土) 18時30分開演 京都こども文化会館 小ホール

 

第三十九回練習 2015年2月15日 18~21時 1,3楽章 レオノーレ

第四十回練習 2015年3月29日 18~21時 2,4楽章 レオノーレ

第四十一回練習 2015年4月26日 18~21時 1,3楽章 レオノーレ

第四十二回練習 2015年5月31日 18~21時 2,4楽章 レオノーレ

第四十三回練習 2015年6月28日 18~21時 1,3楽章 レオノーレ

第四十四回練習 2015年7月19日 18~21時 2,4楽章 レオノーレ

第四十五回練習 2015年8月30日 18~21時 1,3楽章 レオノーレ

第四十六回練習 2015年9月27日 18~21時 2,4楽章 レオノーレ (3階ホール)

第四十七回練習 2015年10月25日 1,3楽章 レオノーレ (ホテルルビノ京都堀川 1階ボヌール)

第四十八回練習 2015年11月15日 2,4楽章 レオノーレ

第四十九回練習 2015年12月13日 全曲から

第五十回練習 2015年1月10日 全曲から

第五十一回練習 2015年1月17日 全曲から

第五十二回練習 2015年1月23日 全曲から(前日練習) (京都こども文化会館小ホール)

 

第三回発表会 2016年1月24日(日) 18時30分開演 京都こども文化会館 小ホール

 

第五十三回練習 2016年2月28日 18~21時 1,2楽章 アルル第一組曲

第五十四回練習 2016年3月27日 18~21時 3,4楽章 アルル第二組曲

第五十五回練習 2016年4月24日 18~21時 1,2楽章 アルル第二組曲

第五十六回練習 2016年5月8日 18~21時 3,4楽章 アルルパストラール

第五十七回練習 2016年5月22日 18~21時 1,2楽章

第五十八回練習 2016年6月26日 18~21時 3,4楽章

第五十九回練習 2016年7月10日 18~21時 1,2楽章

第六十回練習 2016年7月31日 18~21時 1楽章

これまでの練習記録

最近の練習日誌

4月22日(日)18:00~21:00 西陣織会館 (第55回練習)

本日は指揮者の福盛さんのご都合が悪く欠席。
前半は副指揮者でホルンの辻さんが、ベートーヴェン英雄の指揮をして下さいました。第1楽章は一応「繰り返しあり」バージョンで練習。fとp特にpの時は、本当に静まるように指示がありました。1、2楽章を汗だくになりながら指揮して下さった辻さん、ありがとうございました。
後半はフルートの中村さんがアルルを指揮して下さいました。ハープ奏者など当然いない我がお弁当オケ、私ども弦楽器奏者がピッチカートでハープの代役を致しますです、ハイ。
パシトラールからファランドールまで、4曲やりました。最後のファランドールは管楽器にとっても弦楽器にとってもハードな曲です。ヘトヘトになって月曜日の朝を迎えたことは言うまでもありません。
 
中村さんの指揮によるアルルの練習風景
恒例?の練習後の集合写真です!

5月8日(日)18:00~21:00 西陣織会館 (第56回練習)

福盛さんの到着までフルート中村さんの指揮で英雄3楽章、4楽章を通し練習。個人的には3楽章が苦手、テンポも早いし、3拍子のリズムに全然ついていけず。
19:00過ぎに福盛さんが到着、バトンタッチ。まずは英雄4楽章からスタート。12小節からのpizzでも、1回目は8分音符、20小節からの2回目は4分音符、しっかり差をつけるように、との事ですが、私はそんなことは全く気付いておりませんでした。また転調前後の和音の変化、主旋律と伴奏の差など、色々と勉強になりました。つくづく楽譜って見てるようで見ていないものですね。
続いて第3楽章、私は周囲についていくことができず、明らかに練習不足、アンサンブルを乱している実感がありました。池辺晋一郎さんの「ベートヴェンの音符たち」という本にこの第三楽章が出てきますが、あぶり出し様式と言うらしい。同じ音の反復の中から旋律が浮かび上がってくるらしいですが、私にはただの白い紙、旋律が浮かぶこともなく撃沈しました。練習あるのみですね。
残り時間でアルル第二組曲のパストラールを2回やって本日はおしまい。つくづく練習不足を反省。
 
練習後の集合写真、今日も楽しく頑張りました!

6月26日(日)18:00~21:00 西陣織会館 (第58回練習)

福盛さんの到着までフルート中村さんの指揮で英雄3楽章、4楽章を通し練習。個人的には3楽章が苦手、テンポも早いし、3拍子のリズムに全然ついていけず。
19:00過ぎに福盛さんが到着、バトンタッチ。まずは英雄4楽章からスタート。12小節からのpizzでも、1回目は8分音符、20小節からの2回目は4分音符、しっかり差をつけるように、との事ですが、私はそんなことは全く気付いておりませんでした。また転調前後の和音の変化、主旋律と伴奏の差など、色々と勉強になりました。つくづく楽譜って見てるようで見ていないものですね。
続いて第3楽章、私は周囲についていくことができず、明らかに練習不足、アンサンブルを乱している実感がありました。池辺晋一郎さんの「ベートヴェンの音符たち」という本にこの第三楽章が出てきますが、あぶり出し様式と言うらしい。同じ音の反復の中から旋律が浮かび上がってくるらしいですが、私にはただの白い紙、旋律が浮かぶこともなく撃沈しました。練習あるのみですね。
残り時間でアルル第二組曲のパストラールを2回やって本日はおしまい。つくづく練習不足を反省。
 
フルート中村さんの指揮で英雄3楽章、4楽章をゆっくり練習。苦手な楽章ですが、ゆっくりやって頂けると、自分がどこが弾けないのか、よくわかり大変良い練習になりました。
20:00前に福盛さんが到着、バトンタッチ。この日は英雄4楽章の後半、348小節のポコ・アンダンテの所から、丁寧に何回も練習しました。この部分、まずはオーボエ、そしてホルン、管楽器の腕の見せ所です。フレーズを区切りながら、ニュアンスも意識して練習が進みますが、私は弾くのが精いっぱいでした(^^;)。
ところで福盛さんが前回の発表会の様子をDVDに加工してお持ち下さいました。このままタワーレコードで販売できそうな装丁です。いやいや中身の音色も中々のものでした。ありがとうございました!

7月31日(日)18:00~21:00 西陣織会館 (第60回練習)

ホルンの辻さんの指揮で英雄1楽章をゆっくり練習するうちに正指揮者、福盛さんが到着、バトンタッチ。福盛さんのご都合と練習日程が合わず、第1楽章を福盛さんで練習するのは本日が初めてとなりました。
最初の注意点は、「f」と「ff」の違いを意識することです。曲の流れから「ガツン」と来るはずのところが「f」で、一見穏やかメロディーが「ff」だったり、私は全く意識しておりませんでした、はい(^^;)。また練習記号の間でも曲をいくつかのブロックとして分けると、曲の構造がより明確になることも説明を受けました。
個人的にはビオラでアマオケに入った事で、これまでのただ「聴く側」から、「弾く側」を体験することで、曲の理解が深まった気がします。こうした点もアマオケの醍醐味ではないでしょうか。
練習後の集合写真、今日も楽しく頑張りました!
練習後の集合写真
今回は通算60回目の練習、手の形に注目!
bottom of page